top of page
イベント1
TOP

Roland Hagenberg

Kyoto exhibition

蠱惑 KOWAKU

人の心をひきつけまどわすこと

2023.12.2(土) - 12.30(土)

定休日なし・入庵料無料

麓寿庵ロゴ.png

〒604-8217 京都市中京区

六角通新町西入西六角町101番地

TEL:075-746-5927

平日11:00~19:00(LO)

土日8:00~20:00(LO)

主催:IDEAKEI

協賛:株式会社MENROKU 
後援:京都府 / 京都市 / 京都市教育委員会 /京都新聞社/
   オーストリア大使館、文化フォーラム

掲示告知:京都市(中京区/上京区/下京区/右京区/北区/左京区)、
     京都新聞社、毎日新聞社、朝日新聞社

世界のアート界を知るジャーナリスト、アーティストであるローランドハーゲンバーグ展を開催いたします。

ローランド・ハーゲンバーグはオーストリア・ウィーン育ちのアーティスト、作家、写真家である。三年前、ウィーンと同じく文化と伝統の長い歴史を持つ古都・京都にアトリエを構えた。ここでローランドは歌磨、白隠、広重の作品に興味を持つようになった。書、絵、詩を組み合わせた彼らの個性的でユーモラスな手法は、三百年経った今も観る者に輝く魅力を発し続けている。「蠱惑 KOWAKU」展は、こうした日本の巨匠たちへの遊び心溢れるオマージュであり、それにふさわしく、日本画家・今尾景年(1845-1924)のアトリエであった麓寿庵で開催される。より多くの老若男女の人々にご覧いただきたい展覧会です。

Gallery

麓寿庵

京都洛中・六角通新町の旧今尾景年(いまおけいねん)邸宅が復活。

色彩豊かな花鳥画で名高い今尾景年が愛した登録有形文化財の邸宅と庭を誰もが愛でて楽しめる場所です。大徳寺 三玄院の松雲老師より「捉月」(そくげつ)と命名された茶室は、床が桐一枚板、エゴノキの床柱は大正天皇より下賜された特別な部屋です。苔がむす、しっとりとした佇まいの庭も素晴らしく、枯山水の庭にある手水鉢(蹲踞)は羅生門の礎石であったといわれています。その奥にあるコケに覆われた灯籠は、平安時代のものと言われ地域遺産とされ随所に造りの美しさが感じられます。室町時代の燈籠もあり、存在そのものがまるで美術館です。

四条烏丸からすこし西へ入った、六角通に南面する敷地の中央部に建つ、久保家住宅は良材を用いた品格ある近代和風住宅の好例として登録有形文化財に登録されました。同じ街区の、北側には大西清右衛門、東側には無名舍吉田家があり、京都洛中のど真ん中に位置します。明治期に日本画会で活躍した今尾景年の自宅として、この数寄屋造りの邸宅は、大正3年(1914)に建築されました。

 

今尾 景之

1、景年の生い立ちと略歴

弘化2年、上京区棚二条上る堅大恩寺町、三井家出入の友禅悉皆業伊勢屋今尾猪助3男猪三郎として生まれる。安政2年11才で浮世絵師、梅川東居に絵を学び、安政5年鈴木百年に入門し号「景年」(猪助が松村景文を崇敬し、「景」と百年の「年」の一字をもらう)を名乗る。また三國幽眠に付き学間を学ぶ。明治2年26才で独立、明治4年中京区鳥丸三条西入る御倉町、千線のすぐ傍で開塾し、友禅下絵、図案なども手掛けつつ作品を描く。明治6年京都博覧会参加以来数多くの展覧会に出品受賞、京都府画学校にも出仕し、シカゴ、パリ、ローマ万国博覧会などにも出展し受賞を重ねる。明治37年には帝室技芸員に任命され、文展設立にも協力し審査員を務める。住まいを幾つか転居した後、大正4年に中京区新町六角西入る西六角町に移り生涯を過す。晩年は茶道や俳句、盆栽、謡曲をよく嗜んだ。大正13年、79才で逝去し、南禅寺塔頭正因庵にて永眠する。字は子裕、雅号は主に永歓、養素齋などを用いた。

 

2、景年の代表作

代表作として「四時群虫図」(京都府)、千總刊「景年花鳥画譜」、シカゴ博「鷲猿図」(東博)、「富士巻狩図」作品原図(川島織物セルコン)、南禅寺法堂天井画「瑞龍図」、軟障千松図宮第6回文展『跳鯉网」(京都市美)

 

3、参考作品

「千歳松図」錦軟障(三の丸尚蔵館図録より) 左「常滑赤樂(京都府)、右「龍网」(南禅寺法堂天井画)

KYOTO SHODO SHOW

KYOTO SHODO SHOW 開催中
[ゲスト作家としてローランド・ハーゲンバーグ出展!]

20231105_Fuuchin lr.jpg

11月8日(水)〜11月12日(日)

12時〜17時(最終日は16時まで)

メディアショップギャラリー

京都市中京区中京区大黒町44 VOXビル1F

075-255-0783

トークショー:11月11日(土)15時〜

ゲスト・清水穣(美術評論家)

司会・山本尚志(書家・現代アーティスト)

今回、ギャラリーによる審査はございません。

清水穣による批評、講演を主体とした展覧会となります。

NHK特別講座

先着10名様に限り、NHK会員価格 3,100円→2,700円でお申し込みできます。

興味のおありの方はお早い目にまずは、ideakeiへお申し込みください。

NHK文化センター 京都教室:https://www.nhk-cul.co.jp/school/kyoto/

If you have time, stop by. Looking forward to seeing you.

Roland Hagenberg

2023-1-11 20221125 NHK Roland.jpeg

NHK TV 日曜美術館

2023年1月15日(日) 放送

「Andy Warhol」についての1980 NY アートシーンにロングインタビューがございました。

BOOKMARC

ウォーホル、バスキア、へリング…‘80s NY POPアートの巨星たちとともに活動したマルチメディアアーティスト、ローランド・ハーゲンバーグ氏の個展を「BOOKMARC」にて開催!

ニューヨーク発ファッションブランド「マーク ジェイコブス」が手掛けるブックストア「BOOKMARC(ブックマーク)」にて、 ウォーホル、 バスキア、 へリング…‘80s NY POPアートの巨星たちとともに活動した、 ウィーン出身で現在は東京都拠点として活動するマルチメディアアーティスト、 ローランド・ハーゲンバーグ氏の個展を開催します。 1980年代、 ハーゲンバーグ氏はニューヨークのアート界を記録し、 アンディ ウォーホル、 ロバート メイプルソープ、 キース ヘリング、 ルイーズ ブルジョワなどのアーティストにインタビューし、 沢山の写真を撮りました。 ジャン=ミシェル・バスキアの彼の写真は、 国際的な雑誌や展覧会でも取り上げられています。 この度、 上記の著名アーティストのポートレート写真と共にハーゲンバーグ氏による清水焼の展示を予定しています。

初日2/3(金)の19時よりオープニング・レセプションとサイン会も行います。 皆様のご来店お待ちしております。

Roland Hagenberg “Andyworld” NY portraits 1983

Andy Warhol, Jean-Michel Basquiat, Keith Haring, Robert Mapplethorpe, Francesco Clemente, Louise Bourgeois,

Julian Schnabel and others+ Roland’s ceramics Kyoto Kyomizuyaki

■会期:2023年2月3日(金)-12日(日) ​

■レセプション&サイン会:2023年2月3日(金)19:00~ ​

■場所:BOOKMARC(ブックマーク)東京都渋谷区神宮前4-26-14

■企画・協力:IDEAKEI

■展示作品

2/3(金) PM12:00 より、お電話・メールによる対象書籍・展示作品の販売も承ります。

TEL: BOOKMARC  03-5412-0351 (12:00-19:30) 

E-mail:  BookmarcHarajuku@marcjacobs.com 

送料、決済手数料お客様負担となります。

地域別・国別で料金は変動致しますので予めご了承ください。

販売価格:¥33,000~¥2,200,000 ※予価 
Print on canvas / Print on paper / Print on canvas with acrylic paint

/ Print on Hahnemuehle Baryta Fine Art Paper / Print on canvas with acrylic paint WITH BOX

/ Ceramics、他

注意事項 

・新型ウイルスCOVID-19感染症対策により、入店時に手消毒と不織布マスクの着用をお願いしております。

・新型ウイルスCOVID-19感染症流行拡大、その他天災により、中止・延期となる場合もございます。

・関連商品の準備数には限りがございます。完売の際はご了承ください。

multiverse

New Year Exhibition

ローランド・ハーゲンバーグ

(Roland Hagenberg)展

multiverse

「多元的宇宙」

2023年1月6日(金)〜29日(日)

※月・火定休

主催:IDEAKEI 協力:Gallery SUGATA​​

後援:京都新聞 ​京都府文化力チャレンジ補助事業

604-0021 京都市中京区室町二条下ル蛸薬師町271-1

075-583-0112 / OPEN HOUR 11:00-18:00 月火定休

http://www.su-ga-ta.jp

マルチメディアアーティスト・ローランド · ハーゲンバーグ氏のこれまでの多様な仕事をたどる展覧会「マルチバース」。

彼の創作活動の出発点は常に「書くこと」です。そこから、写真、映画、ドローイング、陶器、建築 , 音楽など、まざまな芸術形態に枝分かれしていくのです。

「マルチバース」は、イメージ画像、詩、音楽、オブジェクトを組み合わせたものです。それらは、不確かな時代の道程でひろった、軽さ、はかなさ、もろさ、そしてしばしば超現実的な瞬間の断片です。

ローランドの作品はほとんどが自伝的です。旅行中に出会った友人や人々のポートレート、またはヴォーグやアーキテクチュラル ダイジェストの本や雑誌のストーリーに取り組んでいるときに撮ったものです。

その中には、アンディ・ウォーホル、ジャン=ミシェル・バスキア、山本耀司、ヴィム・ヴェンダース、草間彌生などの有名なクリエーターもいます。

出会い、体験、感想をノートに綴る それらは、詩、音楽、一連の陶芸作品(京都の陶芸マイスター、宮本博氏とのコラボレーション)のようなオブジェクトに対する彼のアイデアの源です。

​制作 今村 滋夫

[Exhibition overview]

“Multiverse” is an exhibition that traces the diverse work of multimedia artist Roland Hagenberg. “Writing is always the starting point of his creative activities.

From there, it branches off into various art forms such as photography, film, drawing, ceramics, architecture and music.

His "multiverse" is a combination of imagery, poetry, music and objects.

They are fragments of moments of lightness, fragility, fragility, and often surreal, picked up in the course of uncertain times.

Roland’s work is mostly autobiographical:  Portraits of friends or people he met during his travels or when working on books or magazine stories for Vogue and Architectural Digest. 

Among them are also  famous creators  like Andy Warhol, Jean-Michel Basquiat, Yohji Yamamoto, Wim Wenders or Yayoi Kusama. His encounters, experiences and impressions he writes down in notebooks.

 They are the source of his ideas for poems, music and objects like a series of ceramic works (a collaboration with Kyoto ceramics meister Hiroshi Miyamoto).

1_17京都新聞掲載_edited.jpg

阪部慎太郎 コンサート情報

L_20230716_143641 SHINTARO.jpg

​©️ Roland Hagenberg

IMG_5312.jpg
bottom of page